ヨハネによる福音 【福音朗読/ヨハネ20・1-9】
週の初めの日、朝早く、まだ暗いうちに、マグダラのマリアは墓に行った。そして、墓から石が取
りのけてあるのを見た。そこで、シモン・ペトロのところへ、また、イエスが愛しておられたもう一
人の弟子のところへ走って行って彼らに告げた。
「主が墓から取り去られました。どこに置かれているのか、わたしたちには分かりません。」
そこで、ペトロとそのもう一人の弟子は、外に出て墓へ行った。二人は一緒に走ったが、もう一人
の弟子の方が、ペトロより速く走って、先に墓に着いた。
身をかがめて中をのぞくと、亜麻布が置いてあった。しかし、彼は中には入らなかった。続いて、
シモン・ペトロも着いた。彼は墓に入り、亜麻布が置いてあるのを見た。イエスの頭を包んでいた覆
いは、亜麻布と同じ所には置いてなく、離れた所に丸めてあった。それから、先に墓に着いたもう一
人の弟子も入って来て、見て、信じた。イエスは必ず死者の中から復活されることになっているとい
う聖書の言葉を、二人はまだ理解していなかったのである。
説 教
復活祭が始まりました。今日から、5月19日の聖霊降臨まで、私たち教会は、主の復活を祝い続
けます。祝うことで、主が復活されたことを告げます。そして、主とともに、私たちも、神からいた
だいた、復活のいのちを生きていきます。
今日の第一朗読で、使徒ペトロは、主イエスの復活について、次のように、力強く証言しています。
「わたしたちは、イエスが…なさったことすべての証人です。人々はイエスを木にかけて殺してしま
いましたが、神はこのイエスを三日目に復活させ、人々の前に現してくださいました。」この証言を
しているペトロも、「人々」の一人です。ペトロは、人々とともに、イエスを見捨て、イエスを殺し
ました。しかし、人々とともに、復活のキリストに出会い、復活のいのちを与えられました。だから、
このような、力強い証言をしているのです。私たちは今日、もう一度確認したいと思います。神は、
主イエスを裏切ったペトロをも、復活させてくださったのです。過去に何をしたかは、問われていま
せん。「今」、主イエスを、主の復活を、そのいのちを私たちもいただけることを信じるかどうか。
それが問われているのです。そして、この問いへの応答の一つが、父と子と聖霊のみ名によって洗礼
を受けることなのです。もちろん、洗礼を受けなくても、応答をすることができます。主が愛を実践
されるように、愛を実践すれば良いのです。
そして、この「今」を、私たちは、何度も繰り返すことができます。洗礼は、繰り返される「今」
の始まりです。「今」を繰り返すことができるという恵みです。ペトロは、今日、「罪の赦し」につ
いても述べています。罪の赦しとは、「今」の繰り返しであると言えます。私たちは、この世界に生
きている限り、主イエスを裏切り続けます。罪を犯し続けます。そんな時は、もう一度、主イエスを
信じて、復活のいのちをいただき、新たに生き始めればよいのです。私は悪いことをしていないと思
うことが、罪です。私の罪は赦されないと思い込み、赦しを受け入れないことこそ、罪です。「今」
を繰り返すことで、復活をいのちを生きていきましょう。
今日の福音は、復活のいのちを生きる難しさを、私たちに気づかせてくれます。墓は、大きな「石」
でふさがれています。墓の中の遺体は、亜麻布でしっかりと包まれています。頭は、覆われています。
墓の中では、何かを見たり、聞いたり、話したりすることは許されません。歩くことどころか、立ち
上がることも、手足を動かすこともできません。たとえ、歩き出したとしても、そこから出たいと思
っても、そこは、パレスチナのガザのように、完全に封鎖されています。主イエスは、こうした墓か
ら、時間をかけて、苦労して出てこられたと思います。神だから、自力で、たやすく出られた。そう
考えることもできます。福音記者は、主がどのように墓から出られたかを伝えていません。伝えられ
ていることは、ただ次のことです。「イエスの頭を包んでいた覆いは、亜麻布と同じ所に置いてなく、
離れた所に丸めてあった。」この証言の中の「離れた所」という言葉が、復活の時間と苦労を表して
いないでしょうか。主は、力ある業をなされる神であると同時に、私たちと同じ人間なのです。一人
で何でもできるわけではなく、できないことが、できることよりも、はるかに多くある人間なのです。
そう考える時、主の復活の時、主を助けた者がいたと言うこともできます。
私たちも、今日、主イエスのように、時間をかけて、苦労して復活するよう、復活を繰り返すよう
に励まさています。まわりの人には助けてもらって、復活のいのちを生きていくように励まさていま
す。洗礼の恵みは、一人で生きていけるようになるという恵みではありません。神からいただいてい
るいのちを思い起こすことができるという恵みです。まわりの人から助けられて生きているという気
づきをもたらす恵みです。すべてに感謝しながら生きていくという恵みです。そして、その恵みを、
まわりの人と分かち合う喜びをもたらす恵みです。
私たちが生きている世界は、復活のいのちを生きることを許さない「墓」になりつつあります。墓
の中では、いやなものを見たり、考えたりする必要はありません。動く必要もありません。外と隔絶
された快適な所です。しかし、その中にいるものは、死んでいます。私たちは、「今」、快適な墓か
ら出て、復活のいのちを生きていくように、復活のキリストから呼びかけられているのです。この呼
びかけに応答して、ともに、復活のいのちの道を歩んでいきましょう。
|