年間第22主日  

年間第22主日(2024年9月1日)

  
   マルコによる福音  【福音朗読/マルコ7・1-8、14-15、21-23】

   そのとき、ファリサイ派の人々と数人の律法学者たちが、エルサレムから来て、イエスのもとに集
  まった。そして、イエスの弟子たちの中に汚れた手、つまり洗わない手で食事をする者がいるのを見
  た
   ファリサイ派の人々をはじめユダヤ人は皆、昔の人の言い伝えを固く守って、念入りに手を洗って
  からでないと食事をせず、また、市場から帰ったときには、身を清めてからでないと食事をしない。
  そのほか、杯、鉢、銅の器や寝台を洗うことなど、昔から受け継いで固く守っていることがたくさん
  ある。
   そこで、ファリサイ派の人々と律法学者たちが尋ねた。
   「なぜ、あなたの弟子たちは昔の人の言い伝えに従って歩まず、汚れた手で食事をするのですか。」
   イエスは言われた。
   「イザヤは、あなたたちのような偽善者のことを見事に預言したものだ。彼はこう書いている。
   『この民は口先ではわたしを敬うが、その心はわたしから遠く離れている。
    人間の戒めを教えとしておしえ、むなしくわたしをあがめている。』
   あなたたちは神の掟を捨てて、人間の言い伝えを固く守っている。」
   それから、イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた。
   「皆、わたしの言うことを聞いて悟りなさい。外から人の体に入るもので人を汚すことができるも
  のは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。
   中から、つまり人間の心から、悪い思いが出て来るからである。みだらな行い、盗み、殺意、姦淫、
  貪欲、悪意、詐欺、好色、ねたみ、悪口、傲慢、無分別など、23これらの悪はみな中から出て来て、
  人を汚すのである。」

   説 教

   今日9月1日は、「被造物を大切にする世界祈願日」です。私たちは今日、すべてのいのちの家で
  ある、この地球で、真の意味で、すべてのいのちがともに生きていけるように、心から祈ります。私
  たち人間が地球を傷つけていることを、謙虚に認め、私たちの毎日の生活のあり方を見直します。そ
  して、今日から、アシジの聖フランシスコの記念日である10月4日まで、日本のカトリック教会は、
  「すべてのいのちを守るための月間」を過ごすように招かれています。私たちは、被造物を大切にす
  る世界祈願日を10月4日まで続けていくように呼びかけれているのです。

   今日の福音書で、主イエスは、群衆に対して、つまり、すべての人に対して、次のように言われま
  す。「皆、わたしの言うことを聞いて悟りなさい。外から人の体に入るもので人を汚すことができる
  ものは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。中から、つまり人間の心から、悪
  い思いが出て来るからである。」私たちは今日、この御言葉を心にとめたいと思います。

   私たち人間は、自然の一部として生きています。他の造られたものとのつながりなしには生きてい
  けません。神は、そうように人間を創造されました。ですから、私たちの体の中に入ってくる空気、
  水、食べ物などは、基本的に、悪いものではありません。むしろ、私たちを養う良いものです。神が
  与えてくださる良いものです。だから、私たちは、神に感謝して、それをいただけば良いのです。そ
  して、私たちのまわりの、造られたものすべても、基本的に良いものです。私たちは、他の造られた
  ものとのいのちのつながりの中で、日々生きることができます。すべての造られたものの、いのちの
  つながりが、地球といういのちそのものであると言えます。このいのちのつながりは、神の創造の業
  を表わす聖なるつながりなのです。

   しかし、私たち人間は、このいのちのつながりを汚してきました。まさに、人間の心から出る悪い
  思いが、聖なるつながりを汚してきました。いのちのつながりを、生きるための必要を大きく超えた、
  欲望を満たすための手段として利用してきました。神が造られたということを忘れて、無視して、他
  の造られたものを、人間の思い通りになるものとして扱ってきました。未来に起こる危機など考えず
  に、自分さえ、今さえ良ければいいという、無分別な考えを持ってきました。こうした悪い思いは、
  人間同士の間にももたらされています。戦争や貧困という形で、人間同士の聖なるつながりも傷つけ
  られているのです。

   そして、今ここに集まっている私たちは、キリストに従う者として生きています。私たちは、どう
  すれば良いのでしょうか。一つの答えを、今日の第二朗読、使徒ヤコブの手紙の中に見いだすことが
  できます。使徒ヤコブは言います。「心に植え付けられた御言葉を受け入れなさい。この御言葉は、
  あなたがたの魂を救うことができます」と。私たちの心には、主イエスの御言葉が、しっかりと植え
  付けられています。この福音を、そのまま、謙虚に信じたいと思います。そして、救われていること
  を信じ、喜び、感謝したいと思います。さらに、ヤコブは言います。「御言葉を行う人になりなさい。
  …みなしごや、やもめが困っているときに世話をし、世の汚れに染まらないように自分を守ること、
  これこそ父である神の御前に清く汚れのない信心です」と。御言葉によって救われている私たちは、
  御言葉を実践しながら、日々生きるように招かれています。「みなしごや、やもめ」とは、社会で弱
  い立場に追いやらている人たちのことであり、声をあげられない、傷つけられているいのちのことで
  あると言えます。いのちのつながりを傷つけられている造られたもののことであると言えます。私た
  ちは、いのちのつながりを大切にして生きていくように求められています。御言葉は、こうした生き
  方を可能にします。そして、こうした生き方こそが、汚れのない生き方、救われている者の生き方な
  のです。

   神が造られた、聖なるいのちのつながりが傷つけられています。危機的状況となっています。今の
  ままでなんとかなるのではないかという楽観は許されません。すべてのいのちがともに生きるために、
  私たちの生き方を変えることができる。この希望を持って歩むように招かれています。私たちは不完
  全です。だからこそ、変わることができます。この希望を証しながら、「希望の巡礼者」として、と
  もに歩んでいきましょう。