マルコによる福音 【福音朗読/マルコ7・31-37】
そのとき、イエスはティルスの地方を去り、シドンを経てデカポリス地方を通り抜け、ガリラヤ湖
へやって来られた。人々は耳が聞こえず舌の回らない人を連れて来て、その上に手を置いてくださる
ようにと願った。
そこで、イエスはこの人だけを群衆の中から連れ出し、指をその両耳に差し入れ、それから唾をつ
けてその舌に触れられた。そして、天を仰いで深く息をつき、その人に向かって、「エッファタ」と
言われた。これは、「開け」という意味である。
すると、たちまち耳が開き、舌のもつれが解け、はっきり話すことができるようになった。
イエスは人々に、だれにもこのことを話してはいけない、と口止めをされた。しかし、イエスが口
止めをされればされるほど、人々はかえってますます言い広めた。そして、すっかり驚いて言った。
「この方のなさったことはすべて、すばらしい。耳の聞こえない人を聞こえるようにし、口の利け
ない人を話せるようにしてくださる。」
説 教
今週の福音書は、耳が聞こえず舌の回らない人が、主イエスによっていやされる物語を伝えていま
す。この世界にキリストがおられ、救いが、すべてのいのちに及んでいることを伝えています。いや
されるということは、救われるということなのです。
救われているとは、どういうことでしょうか。耳が聞こえ舌が回りさえすれば、救われているので
しょうか。ここで問われていることは、何を聞いているか、何を語っているかです。救われている人
は、神の御言葉を聞きます。御言葉が聞こえてきます。御言葉を聞いて、喜びます。そして、聞いた
御言葉は、聞いた人の生き方に影響を与えるのです。聞いた瞬間には何も起こらなくても、必ず影響
を与えるのです。こうしたことは、特別なことではありません。今、こうして集まっている私たちの
中で、いつも起こっていることなのです。私たちこそ、主イエスによって、いやされ続けているので
す。「開け」という、いやしの御言葉を受けているのです。
さらに、救われている人は、神の御言葉を語ります。上手に語るということではありません。心を
込めて、誠実に語るということです。失敗を恐れず、勇気を持って語るということです。神の御言葉
は、それを聞いた人に、神の愛をもたらす言葉です。自分が大切にされているという思いを抱かせる
言葉です。自分も人を大切にしよう、自分も人を大切にできるという希望をもたらす言葉です。主イ
エスのもとに、今集まっている私たちは、神の御言葉を語っています。毎日の生活の中で、気づかな
いうちに語っています。共同体の中での、何気ない言葉のやりとりを思い起こしてみましょう。例え
ば、初めて教会を訪れた人にかけられる親切な言葉、久しぶりに会えた人にかけられる優しい言葉、
それは、神から来る言葉なのです。主は、今も、私たち一人一人の舌に触れ続けておられるのです。
そして、神の御言葉は、教会の集会での聖書朗読を通じて聞こえてくるだけではありません。救い
の出来事は、教会の中で起こることではありません。使徒ヤコブは、次のように述べています。「神
は世の貧しい人たちをあえて選んで、信仰に富ませ、御自身を愛する者に約束された国を、受け継ぐ
者となさったではありませんか。」私たちは、世の貧しい人が語る言葉を、御言葉として聞くように
招かれているのです。神を信じ、救われるている人の言葉として聞くように求められているのです。
戦争などのさまざまな暴力の犠牲になって苦しめられている人の叫び、飢餓などに苦しめられ言葉を
発することもできない人の呻きに、耳を傾けるように求められているのです。神の御言葉として、謙
虚に聞くように求められているのです。そして、世の貧しい人とともに、御言葉を語る勇気を持つよ
うに招かれているのです。そのために、私たちはいやされているのです。そして、貧しい人とともに
救われる時、私たちは、本当の意味で救われるのです。貧しい人が救われる時、私たちも救われるの
です。
そして、私たちは今、「すべてのいのちを守るための月間」を過ごしています。私たちは、すべて
のいのちの呻きを聞き、その呻きを、神の御言葉として語るように呼びかけられています。教皇フラ
ンシスコは、次のように述べています。「わたしたちは、進みゆく時間の中で、痛みや苦しみをとも
にしています。被造物がすべてうめき、キリスト者がうめき、霊ご自身もうめいておられるのです。
うめくことは、…神の計画の実現を見据えての、神への信頼を、…表しているのです。」教皇が述べ
ているように、私たちは、すべてのいのちが救われるという信仰と希望を持っています。すべてのい
のちの呻きは、希望の福音です。この呻きに耳を傾けながら、すべてのいのちとともに歩んでいきま
しょう。いやされ、救われている共同体として、希望の巡礼者」の共同体として歩んでいきましょう。
|