年間第24主日  

年間第24主日(2024年9月15日)

  
   マルコによる福音  【福音朗読/マルコ8・27-35】

   そのとき、イエスは、弟子たちとフィリポ・カイサリア地方の方々の村にお出かけになった。
   その途中、弟子たちに、「人々は、わたしのことを何者だと言っているか」と言われた。
   弟子たちは言った。「『洗礼者ヨハネだ』と言っています。ほかに、『エリヤだ』と言う人も、
  『預言者の一人だ』と言う人もいます。」
   そこでイエスがお尋ねになった。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」
   ペトロが答えた。「あなたは、メシアです。」
   するとイエスは、御自分のことをだれにも話さないようにと弟子たちを戒められた。
   それからイエスは、人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥され
  て殺され、三日の後に復活することになっている、と弟子たちに教え始められた。しかも、そのこと
  をはっきりとお話しになった。
   すると、ペトロはイエスをわきへお連れして、いさめ始めた。
   イエスは振り返って、弟子たちを見ながら、ペトロを叱って言われた。
   「サタン、引き下がれ。あなたは神のことを思わず、人間のことを思っている。」
   それから、群衆を弟子たちと共に呼び寄せて言われた。
   「わたしの後に従いたい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。自分
  の命を救いたいと思う者は、それを失うが、わたしのため、また福音のために命を失う者は、それを
  救うのである。」

   説 教

   福音記者マルコは、今日、主キリストに呼び集められている私たちに、次のように告げています。
  私たちが信じているキリストは、「多くの苦しみを受け、…排斥され
  て殺され、三日の後に復活され
  た」と。そして、私たちは今、このキリストに従うように招かれています。

   私たちはなぜ、主キリストに従うことを望んでいるのでしょうか。答えは明らかです。救われるた
  めです。いのちを得るためです。生きるためです。本当に生きることを望んでいる私たちは、今日、
  キリストから招きを受けています。「自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい」
  という招きです。

   自分が救われさえすれば、まわりの人はどうなってもいい。自分の国がうまくいけば、まわりの国
  はどうなってもいい。今の便利で快適な生活が続くならば、まわりのいのち、まわりの自然が破壊さ
  れてもかまわない。今さえよければ、未来に何が起こっても、私には関係ない。こうした、自己中心
  的な思いが、今の世界を支配しています。まわりのいのちを犠牲にする生き方を、自分が負うべき十
  字架をまわりに押しつける生き方をせざるを得ない状況が、この地球を覆っています。私たちは、救
  いを得るために、しれつな競争しなければならないと思い込まされています。救われないいのちがあ
  っても仕方がないと思い込まされています。もし神がいるなら、神がなんとかすれば良い。そんな責
  任転嫁がなされています。キリストがいるなら、今のままで、皆を救うべきだという責任転嫁です。

   主キリストは、人間の自己中心的な思いを叶える方ではありません。人間の肥大化する欲望をその
  ままにしておく方ではありません。自己中心的な思いは、私たちの中にいのちの傷つけ合いをもたら
  します。肥大化していく欲望は、この地球を破壊していきます。キリストは、すべてのいのちを救っ
  てくださる方です。そのために、互いに大切にし合いながら、ともに生きていく道を示してくださる
  方です。神から与えられた良いものを分かち合いながら、日々の苦しみや悲しみも分かち合いながら、
  ともに救われる道を示してくださる方です。私たちは、キリストが示される道を歩んでいくことで、
  キリストとともに歩み続けることで、救われます。自分だけが救われる道はないのです。みんながと
  もに救われる道しかないのです。

   救いは、神から与えられる恵みです。そして、みんなで救われることは、救いの恵みを分かち合う
  ことは、人間の責任なのです。主キリストは、みんなが救われる道を、すでに、十字架上で示してく
  ださいました。救いの道を知らないと言うことは、もうできないのです。みんなが救われる道、それ
  は、「自分を捨て、自分の十字架を背負って」、歩んでいく道なのです。それしかないのです。そし
  て、みんなが救われない限り、誰にも救いは訪れないのです。

   今日は、「祖父母と高齢者のための世界祈願日」です。この日のための教皇メッセージでは、「神
  は決してご自分の子らを見捨てません」と宣言されています。いのちを、役に立つかどうかという基
  準で選別し、役に立たないと判断されたいのちが、特に齢を重ねたいのちが捨てられる。こうしたこ
  とが、今の世界で起こっています。まわりのいのちのために十字架を背負うことが、無駄なことだと
  されています。そして、高齢という豊かな、かけがえのないいのちに、当然のことのように、十字架
  が押しつけられています。私たち、キリストに従う者は、こうした状況を認めるわけにはいきません。
  いのちは選別されるものでなく、無条件に大切にされるものです。いのちに、無駄はありません。い
  のちは、みんなで生きるもの、ともに生きるものです。高齢の人がいて、若い人がいる。そして、互
  いを必要としながら、大切にし合いながら、ともに生きていく。このことこそが、いのちであると言
  うことができます。

   そして、私たちは今月、「すべてのいのちを守るための月間」を過ごしています。いのちを分割す
  ることはできません。私たちは、この地球という一つの家で、いのちの交わりを生きています。いの
  ちを、みんなが一つになって生きています。高齢のいのちと若いいのちが、一つの豊かないのちとな
  って、ともに生きています。このいのちの交わりを、いのちの分かち合いを、時間と空間を超えたい
  のちのつながりを、喜びのうちに生きていきましょう。いのちの喜びを証しする「希望の巡礼者」と
  して、主キリストに従って歩んでいきましょう。