マルコによる福音 【福音朗読/マルコ1・29-39】
そのとき、イエスは会堂を出て、シモンとアンデレの家に行った。ヤコブとヨハネも一緒であった。
シモンのしゅうとめが熱を出して寝ていたので、人々は早速、彼女のことをイエスに話した。
イエスがそばに行き、手を取って起こされると、熱は去り、彼女は一同をもてなした。
夕方になって日が沈むと、人々は、病人や悪霊に取りつかれた者を皆、イエスのもとに連れて来た。
町中の人が、戸口に集まった。イエスは、いろいろな病気にかかっている大勢の人たちをいやし、ま
た、多くの悪霊を追い出して、悪霊にものを言うことをお許しにならなかった。悪霊はイエスを知っ
ていたからである。
朝早くまだ暗いうちに、イエスは起きて、人里離れた所へ出て行き、そこで祈っておられた。シモ
ンとその仲間はイエスの後を追い、見つけると、「みんなが捜しています」と言った。
イエスは言われた。「近くのほかの町や村へ行こう。そこでも、わたしは宣教する。そのためにわ
たしは出て来たのである。」
そして、ガリラヤ中の会堂に行き、宣教し、悪霊を追い出された。
説 教
「福音を告げ知らせないなら、わたしは不幸なのです。」使徒パウロは今日、福音宣教への熱い思
いを語っています。私たちも今日、パウロにならって、福音宣教に対する熱意を新たにしたいと思い
ます。
今日の福音は、人々に奉仕するイエスの姿を伝えています。「夕方になって日が沈むと、人々は、
病人や悪霊に取りつかれた者を皆、イエスのもとに連れて来た。町中の人が、戸口に集まった。」安
息日は日没に終わり、新たな一日が始まります。一日の始まりから、主イエスは、人々の中で、いや
しによって、人々に奉仕されます。シモンのしゅうとめも、主によっていやされました。「いやし」
とは、いのちを回復することです。いやされた人のいのちは回復して、新たに生き始めるます。主イ
エスは、しゅうとめの「手をとって起こされ」ました。言葉だけではなく、身体を使って、しゅうと
めのいのちを回復されました。「起こされた」しゅうとめは、「一同をもてなし」ます。「起こされ
た」とは、「復活した」という意味です。「もてなす」とは、「奉仕する」という意味です。主イエ
スにいやされた人は、新たないのちを与えられ、人々に仕えるようになるのです。「いやされる」と
は、主イエスのように「復活し」、主イエスのように「奉仕し」始めるということなのです。人々に
仕えるという福音宣教に加わることなのです。
今日、私たちも、主イエスのもとに「集ま」っています。主のいつくしみによって、豊かないやし
を受けています。いやされて、人々に仕えるために、新たに生き始めます。人々に仕えなければ、私
たちは「不幸なのです。」私たちは、人々に仕えることによって、生きる喜びに満たされるように、
主に「手をとって起こ」されているのです。
今日の福音はさらに、祈るイエスの姿を伝えています。「朝早くまだ暗いうちに、イエスは起きて」
という言葉は、主イエスの復活を思い起こさせます。復活されたイエスは、まず、祈られます。御父
に祈り、御父と思いを分かち合われます。祈りとは、御父の、神のみこころが、自分の思いとなるこ
とです。さらに、祈りは、人々のための祈りです。人々の願いが、自分の願いとなることです。主イ
エスは言われます。「近くのほかの町や村に行こう。」主は、人々の願いに応えられます。さらに、
主は宣言されます。「そこでも、わたしは宣教する。」主の宣教は、御父の思いであり、人々の願い
です。主は、さらに言われます。「そのためにわたしは出て来てのである。」御子イエスは、御父の
もとから、人々の中に出て行かれます。祈りは、神との深い交わりの時です。そして、福音宣教へと
出向いていくための原動力です。世界から逃避するための言い訳ではなく、世界との関わりの始まり
です。世界との関わりを持続させる力です。
私たちも、復活のいのちを与えられて、日々祈るように励まされています。祈ることによって、私
たちは、神のみこころを知ることができます。祈ることによって、まわりの人々の願いを知ることが
できます。祈ることによって、知るだけでなく、宣教へと出向いていくことができます。祈らなけれ
ば、私たちは「不幸なのです。」私たちは今、主に「手をとって起こされ」、祈っているのです。自
分が祈る時、主がともに祈っておられるのです。自分が祈る時、ともに祈る仲間が、世界中に祈るの
です。祈りは、神との交わりの喜びなのです。人々の交わりの喜びなのです。
先週、私たちは、主イエスのように、「預言を分かち合う者」となるよう励まされました。今週、
私たちは、主イエスのように奉仕する喜び、主イエスのように祈る喜びへと招かれています。福音宣
教とは、主イエスのように、預言し、奉仕し、祈ることです。使徒パウロは今日、はっきりと述べて
います。「福音のためなら、わたしはどんなことでもします。それは、わたしが福音に共にあずかる
者となるためです。」この言葉を、私たちも今日、自分の言葉として分かち合いましょう。福音を告
げ知らせるならば、告げ知らせ続けるなら、私たちは幸いなのです。
|