マルコによる福音 【福音朗読/マルコ1・12-15】
そのとき、霊≠ヘイエスを荒れ野に送り出した。
イエスは四十日間そこにとどまり、サタンから誘惑を受けられた。その間、野獣と一緒におられた
が、天使たちが仕えていた。
ヨハネが捕らえられた後、イエスはガリラヤへ行き、神の福音を宣べ伝えて、
「時は満ち、神の国は近づいた。悔い改めて福音を信じなさい」と言われた。
説 教
今日、世界中の多くの教会で、復活祭に洗礼を受ける決意をした人々の洗礼志願式が行われます。
洗礼志願者がいない共同体も、世界中の洗礼志願者のために祈りをささげます。そして、洗礼志願者
とともに、「荒れ野」の旅を始めます。旅を始めるにあたり、洗礼という恵み、神のいのちが与えら
れるているという恵み、そのいのちを生きているという恵みを味わいたいと思います。感謝のうちに、
洗礼の恵みを分かち合いたいと思います。
今日の福音で、私たちは、「四十日間〔荒れ野〕にとどま」られる主イエスに出会います。主は、
洗礼者ヨハネから洗礼を受けた直後、聖霊に導かれて、荒れ野の旅を始められます。「荒れ野」とは、
私たちが生きているこの世界のことです。洗礼の恵みは、この世界で生きていくための恵みです。今
日の第二朗読で、使徒ペトロは、洗礼の恵みについて宣言しています。「洗礼は、…神に正しい良心
を願い求めることです」と。私たちは、この世界に生きているからこそ、「正しい良心」が必要です。
この世界で正しい良心に従って生きることが難しいからこそ、神に願い求めたくなります。洗礼は、
正しいことを完璧にできるようになる恵みではありません。正しいことができない時、祈ることがで
きるという恵みです。正しいことなどできないと落ち込む時、悪いことをした時、神の愛を思い起こ
させる恵みです。神の愛を信じて、祈ることができるという恵みです。この世界の中で、祈りながら
生きていくことができるという恵みです。洗礼の恵みを受けている人とは、悪いことをしない人のこ
とではなく、どのような時も祈り続ける人のことなのです。
主イエスは、荒れ野で、「サタンから誘惑を受けられ」ます。この世界という荒れ野に生きている
限り、必ず誘惑を受けます。洗礼は、この誘惑から逃れることができるという恵みではありません。
誘惑を感じることができることこそ、洗礼の恵みなのです。誘惑に負けてしまった時に感じる、心の
痛みこそ、洗礼の恵みなのです。そして、サタンは、私たちを誘惑し、悪いことへと引きずりこもう
とするので、気をつけなければならない。確かに、誘惑に負けずに生きていけたら、立派です。でも、
誘惑をすべて拒否して生きていくことが、本当にできるでしょうか。できると言える人は、恵まれた、
幸せな人です。多くの人は、悪いとわかりながら、誘惑を拒否することができない状況に追いつめら
れています。そんな追いつめられた人を、サタンは、さらに誘惑します。神は正しい方だから、あな
たを赦されなず、あなたを滅ぼすと。あるいは、神などいない、祈っても無駄だと。こうした誘惑こ
そ、断固退けなければならない悪です。神に見捨てられるのではないかと不安を感じる時こそ、熱心
に祈りたいと思います。祈っても無駄だと思う時は、神に向かって、率直な思いを告げたいと思いま
す。洗礼の恵みは、祈ることができる恵みであるとともに、祈りを聴いていただけるという恵みなの
です。
今日の第一朗読で、神は、洪水から救われたノアと契約を結ばれます。「わたしは、あなたたちと、
そして後に続く子孫と、契約を立てる。あなたたちと共にいるすべての生き物…と契約を立てる。…
二度と洪水によって肉なるものがことごとく滅ぼされることはなく、洪水が起こって地を滅ぼすこと
も決してない。」この契約は、今でも有効です。洗礼の恵みは、この契約に加わることです。この、
いのちの契約を宣べ伝えることです。サタンは、この契約を無効にしようとしています。この契約を
守らないように、私たちを誘惑しています。こんな契約を守ることなど無理だと、私たちに思い込ま
せようとしています。私たちは、洗礼の恵みによって、この契約を守り抜く力を与えられています。
一人で、サタンの誘惑に打ち克つことはできません。だから、皆で支え合い、祈り合って、神との契
約を守り、サタンの誘惑に打ち克ちたいと思います。そのために、私たちは、この世界という荒れ野
を、ともに歩むことができるという恵みを受けています。洗礼は、私たちに、ともに歩むという恵み
をもたらすのです。
洗礼の恵みは、ともに生きるという恵みです。主イエスとともに生きるという恵みです。聖霊とい
う神のいのちを受けて、荒れ野を、皆でともに歩んでいくという恵みです。ともに歩むという喜びの
恵みです。この恵みを分かち合いながら、すべてのいのちの祭である、復活祭に向けて歩んでいきま
しょう。
|