桂教会の沿革  

カトリック桂教会のあゆみ

 

 

創設当初のカトリック桂教会

 

                沿    革

   1955年(昭和30年)12月 西院教会巡回教会として誕生

   1958年(昭和33年)9月 桂教会独立

     左の写真は、この当時の司祭館の建物です

 

 


  1965年(昭和40年)10月 「王たるキリスト」新聖堂献堂式

    ジョージ・ナカシマ氏の設計による

    アメリカの著名な建築設計家であるジョージ・ナカシマ氏による聖堂を
    有することは、まことに幸せなことである。

      ジョージ・ナカシマ氏の紹介

      ジョージ・ナカシマと桂教会聖堂(写真と聖堂解説)

   献堂当時、この聖堂の斬新さには、まったく度肝を抜かれるものがあった。
   円形ドームの上の大十字架は、当時は電信柱に使用されていた木製丸太で
   作られ、現在の1.5倍の高さがあった。

      聖堂・ホール紹介のページへ

 

  

献堂当時の「王であるキリスト」聖堂

 

 

         1991年(平成3年)4月、西院・桂の2教会で
               共同宣教司牧がスタートする(京都教区で初めての共同宣教司牧)。

         1995年(平成7年)4月、西院・九条・桂の3教会で
               共同宣教司牧がスタートする。

         1999年(平成11年)4月、西院・長岡・九条・桂の4教会で
               共同宣教司牧が正式にスタートする。

 


  1999年(平成11年)11月、新ホール祝別式

   京まち家研究会・望月氏の設計による

   新ホールは、聖堂との調和が考えられた設計で、
   三角形に近い形を取っている。
   また、聖堂がシャープなデザインであるので、
   ホールの屋根は、緩やかな円弧を描くやわらか
   な設計となっている。

     聖堂・ホール紹介のページへ

 

 

         2001年(平成13年)4月、長岡・九条・丹波・桂の4教会5聖堂で、
               新たな共同宣教司牧がスタートする(京都南部地区西ブロック)。

                 ※ 京都教区全体で共同宣教司牧(ブロック制度)が始まる。

         2006年(平成18年) 8月、桂教会聖堂が、日本建築学会から、
                       「日本におけるモダン・ムーブメントの建築115選」
                       へリストアップされる(DOCOMOMO Japan)。

DOCOMOMO Japan 日本におけるモダン・ムーブメントの建築 113 に認定

         2008年(平成20年) 10月、桂教会創立50周年

桂教会創立50周年のページ

50周年祈念ミサ(大塚司教司式)

 

 

       2011年(平成23年) 4月、西院・長岡・九条・丹波・桂の5教会(6聖堂)で、
             新たな共同宣教司牧がスタートする (京都南部地区京丹ブロック)

京丹ブロックのホームページ

       2017年(平成29年) 京を彩る建物や庭園に認定(京都市)。

京を彩る建物や庭園に認定(京都市)